Jw_cadで2.5Dのデータを扱いたいのですね。
広告
Jw_cadは基本的に2DのCADです。
本当は3DのCADにしたかったのですが、そこまで到達していないので2.5Dとなっています。2Dの図面に屋根などの高さを追加して入力するようですね。側面の詳細な入力はできるのかできないのか微妙なところです。Jw_cadの中級者以上向けの本には2.5Dの詳しい情報があるそうです。
3Dを扱いたいのであれば高いCADを買いましょう。フリーでは厳しすぎます。
機械CADでは立体の設計のために図面を作るわけで、3D化が進んでいます。
建築の世界では平面でもなんとかなっているので、いまだに2Dの図面が作られています。
将来は3次元施工に変わっていく?ためか、いずれ3Dのデータも必要になっていくと思われます。
将来的にも2Dの処理で良い分野のみ扱い続けるならJw_cadでも良いのですが、立体形状のプレゼンテーションみたいなのをやってみたかったり、3次元施工も視野に入れているなら、もう有料の3D拡張可能CADソフトを導入した方が良いでしょう。
広告
関連コンテンツ